防ぐ!スマホのソーシャルゲームで課金しすぎないための対策方法4選
スマホの普及によって、アプリで簡単にプレイできるソーシャルゲームがブームとなっています。主にパズドラや魔法使いと黒猫のウィズなどが有名です。
ソーシャルゲームは暇つぶし程度にやれば普通に楽しめるものですが、はまりすぎることで有料アイテムの購入に多額のお金をつぎ込んでしまうという人もいるでしょう。俗に「廃課金」と呼ばれ、1か月に何十万円と使う人もいるようです。
課金はゲームを有利に進めることができるため、一度課金をすればやめられなくなるということが多く、それで悩んでいる人もいるでしょう。そこで、今回はソーシャルゲームでの課金のしすぎを防ぐための対策について紹介します。それではどうぞ!
スマホのソーシャルゲームで課金しすぎないための対策方法4選
1.上限金額を設定する
ソーシャルゲームにはまっている人は、なるべく他のユーザーよりもゲームを有利に進めたいということで、課金をする人がほとんどでしょう。
課金をすればするほど、キャラを強くできたり、強力なアイテムが手に入るので、お金をつぎ込んでしまうことに歯止めがかからなくなります。
それを防ぐためには、上限金額を設定するというようにすればいいでしょう。一番いいのは課金しないことですが、課金をして進めたいという場合には、1か月ごとの上限金額を定めましょう。
その上限にたどり着いたらその月は何があっても課金しないというようにしましょう。自分に意志の持ちようが重要となります。
また、ゲームによっては課金金額の上限を設定できるものもあるので、そのようなものも設定しておくことで効果的な対策ができるでしょう。
2.1日のゲームのプレイ時間を定める
ゲームをプレイする時間が長くなるほど、課金の頻度というのは増えることになってしまいます。それを防ぐためには、1日のプレイ時間を定めるようにするといいでしょう。
冒頭で述べたように、ソーシャルゲームは趣味や暇つぶしの範疇でやるべきものです。多くの時間やお金を犠牲にしてまでプレイするものではありません。
そのため、1日のプレイ時間を適度なものにすることで、課金のしすぎを防ぐことができますし、本来の暇つぶし程度の楽しみ方で楽しむことができるでしょう。
1日3時間と決めてもいいですし、通勤中の電車にいる時間だけプレイするなどの時間帯で決めてもいいでしょう。自分に合った方法で適度な時間を設定して守るようにしてください。