腸の調子を整えて良くする!便秘の簡単で効果的な解消方法6選(2/3ページ)
4.マッサージをする
便秘の解消法としてスタンダードなものとしてはマッサージやツボ押しがあります。腸をマッサージすることで、その働きを活発にすることができます。
便秘に効果的なマッサージはいろいろとあり、以下のマッサージがおすすめです。
「の」字マッサージ
腸をマッサージするときは、「の」の時に、腸に沿った形でマッサージすると効果的です。以下の方法で行います。
- 仰向けになり、腰の下にクッションなどを入れる(腰を浮かすことでお腹が伸びるため)
- 親指以外の4本の指を揃えて、優しくお腹に触れる
- お腹を軽く押しながら、時計周りに「の」の字に動かしていく
30周ほど繰り返すと、腸に適切な刺激を送ることができます。
座って行うマッサージ
便秘解消のマッサージには、座ってできるものもあります。どこでもできるので、座っているときは意識してやってみるといいでしょう。以下の手順で行います。
- 椅子に座り、姿勢を正す
- おへそをへこませ、お尻を締める
- ゆっくりと身体を左右にひねる(左で5秒、右でも5秒間静止)
ねじれ腸・落下腸マッサージ
便秘は腸がねじれたり、垂れさがったりすることで起きることもあります。頻繁に便秘に悩まされる人はこのタイプなので、このマッサージがおすすめです。
まず、以下の手順で横行結腸と下行結腸へのマッサージを行います。
- 立った状態で両足を肩幅(もしくは少し広いぐらい)に広げる
- 両手を水平に広げ、上体を左右交互にひねる
ラジオ体操にあるひねりの運動と似たような動きですが、お腹を揺らしているというイメージを持つことが大切です。約1分間続けます。
次に、下行結腸へのマッサージをします。
- 仰向けになり、両膝を立てる
- 腰の下に座布団やクッションなどを敷く
- 左側の肋骨の下あたりから骨盤にかけて、両手で押していく(約1分間)
マッサージは、腸が揺れるようなイメージで押していきましょう。
最後に、下行結腸へのマッサージの体勢でS字結腸へのマッサージを以下の手順で行います。
- おへその下から恥骨にかけて両手の指で押していきます。約1分間行いましょう。
- 反対に恥骨からおへその下にかけて、今度は腸を持ち上げるようにマッサージします。こちらも1分間ほど行います。
下行結腸へのマッサージと同じく、腸が揺れるようなイメージで押していきます。
ねじれ腸マッサージは以上の運動を1セットとして、朝食前と就寝前の2回行うようにしましょう。これで、落下腸の改善にもつながります。