無意味な喧嘩はNG!夫婦喧嘩の正しいやり方や円満な終わらせ方のコツ5選(2/2ページ)

4.自分の非もしっかりと認める

喧嘩をしてしまうのは、相手に対して互いに何か不満を抱いているからです。「考え方の違い」など、両方に納得できない原因があれば、お互いに反発し合うので当然喧嘩になります。

また、「お金の使い方」など、一方の行動が原因でも、それを責める言い方が悪ければ、相手も「そこまで言わなくてもいいだろ!」とカッとなってしまい、喧嘩に発展してしまいます。

お互いに悪い、片方が悪い、このどちらに関しても喧嘩に発展すれば、互いに非があるということになります。そのため、喧嘩をした際にはしっかりと自分の非も認めるようにしましょう。

片方だけ悪いと批判し続ければ、その対立は解決しないので、いつまでも喧嘩は終わりません。喧嘩は非の大きさの違いはあれど、お互いの反発がきっかけで起こるので、相手に不満を与えてしまった自分の非も認めるようにしましょう。

5.解決後はしっかりと謝るようにする

そして、自分の非を認めたのであれば、それをしっかりと相手に伝えることが必要です。なので、喧嘩を終わらせる際にはしっかりと謝るようにすることが重要です。

「私の考えが間違っていた」「いやいや自分の方も悪かった」、「無駄遣いしてすまない」「こっちも強く言いすぎた」など、自分の非について謝罪をするようにしましょう。

そうすれば、お互いに相手が反省しているとわかり、不満に対しては許せるようになります。謝罪をしなければ、相手も納得しないので、しっかりと最後は謝るようにしてください。

まとめ

以上が、夫婦喧嘩の正しいやり方と円満な終わらせ方のコツとなります。喧嘩は何か意味があって行うものです。その原因の解決を目的としてやるようにしましょう。

ただの悪口の言い合いに発展するなどの喧嘩はNGとなります。また、喧嘩をした際にはお互いに不満に思う何かがあるので、その自分の非についても認めて、最後はしっかりと謝るようにしましょう。

以上のことを意識して夫婦喧嘩を心がければ、円満な解決ができます。お互いに学ぶこともあり、夫婦円満のためにも役立つものとなります。

なお、以下の記事では夫婦喧嘩について色々と紹介していますので、ぜひ合わせて読んでみてください。