洗えば食べれるの!?お米に虫が湧いたときの対処法5選(2/2ページ)

4.精米機にかけることもおすすめ

もしも自宅の近くに精米機がある場合には、そこで精米することもおすすめになります。お金はかかりますが、これが一番手っ取り早くて確実な方法です。

お米と異物をしっかりと分離してくれますので、きれいな状態の米粒だけを取り出すことができます。精米機は虫だけではなく、床に落として細かいゴミが入ってしまったなんて場合にもおすすめです。

5.虫が湧いてしまった容器はしっかりと洗う

さて、虫が湧いてしまったときには、お米だけではなく、その米びつや容器にも注意する必要があります。容器の壁や底には残っている虫や卵が付着している可能性があります。

お米をすべてきれいに洗ったとしても、その容器に戻してしまえば、また虫が発生してしまうことになりかねません。

そのため、虫が湧いた容器もしっかりと洗うようにしてください。その後、虫がわかないような防止対策をするといいでしょう。具体的な対策は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

以上が、お米に虫が湧いてしまったときの対処法です。虫はただの生き物でタンパク質の塊なので、お米はそのまま食べることができます。

しかし、虫はできるだけ取り除きたいものなので、ザルで振り分け、洗米の時にしっかりと洗うよにしましょう。また、天日干しや精米機の活用もおすすめです。

そして、お米を入れていた容器もしっかりと洗い、再発防止を心がけるようにするといいでしょう。虫が湧くとお米を捨ててしまうという方がいますが、それはもったいないのです。捨てずに以上の対処をして最後の一粒まで食べるようにしてください。