計量カップがない時にぴったり計る方法!お米1合の簡単な計り方5選(2/2ページ)

4.分量がわからない時は米と水を1:1の量にする

しかし、ちょうどいいコップもなく、適当な量で米を炊くなんてこともあるでしょう。その場合には分量がわからず、水の量をどうすればいいか困ることでしょう。

そんな場合には、米と水の量を1:1の同じ割合にしましょう。同じ割合であれば、おいしく炊き上げることができます。適当な大きさのコップで米を計測したら、それと同じ量の水を入れればいいだけです。

適当に多めに炊いておくなんて場合には、米と水の量を同じにすることで、しっかりと炊き上げることができます。

5.1合を計測できる保存容器を使う

米の保存容器といえば、米びつが一般的です。また、ボトル型で冷蔵庫に入れることができる保存容器もあります。

そんなお米の保存容器には、米を出すときに自動で1合を計測できるものもあるので、それを使うのもおすすめとなります。

1合を計測できる保存容器を使えば、計量カップをなくした時でも簡単に1合を計測できますし、いちいちカップで計量する手間も省けます。

以下のものがおすすめなので、ぜひ使ってみるといいでしょう。

まとめ

以上が計量カップなしで米を計量するための方法となります。米は180ml、150gが1合となるので、米専用の計量カップがなくても簡単に計量できます。

また、1合を計測できる保存容器を使えばとても簡単なので、ぜひ使ってみることをおすすめします。

もし、分量がわからない場合でも、水と米の量を1:1にして同じにすれば、おいしく炊き上げることができます。ぜひ、やりやすい方法でお米を計ってみてください。