SEO内部対策!クローラーを制御するためのrobots.txtの書き方
コンテンツの検索順位を上げるためには、検索エンジンのクローラーにきちんとそのコンテンツの評価をしてもらう必要があります。
そのため、クローラーを頻繁に巡回させることが有効な手段であり、そのクローラーの動きを制御できるrobots.txtを設置すれば効率よくクローラーを巡回させることが可能です。
それではrobots.txtの概要や書き方について以下で説明します。
robots.txtの概要
robots.txtとは?
robots.txtとは検索エンジンのクローラーに、クロールしてほしくないファイルなどを指定して、そのファイルをクロールさせないようにするなどクローラーの制御をするためのファイルです。
検索エンジンは、クロールするサイトを訪問したときは、まずはこのrobots.txtにアクセスし、アクセス禁止のファイルなどを認識した上でサイト内のクロールを始めます。
robots.txtを設置することで、サイト内を効率よくクロールさせることが可能です。
robots.txtの重要性
robots.txtの目的はクロールしてほしくないページなどを伝えることで、クローラーを効率よく巡回させることです。
コンテンツはクローラーが1回来ただけでは一部しか情報が取得できず、正しく評価されません。クローラーが頻繁に来ることで、そのコンテンツの価値がきちんと評価され、質の高いコンテンツであれば検索上位に表示されるようになります。
robots.txtを設置すればクローラーを効率よく巡回させることができ、それは無駄なクロールを省くことになるので、サイト内をクロールしやすくなります。
結果、robots.txtがない場合より、クロールしてほしいコンテンツが頻繁に巡回されやすくなります。そうすることで、きちんと評価され、質の高いコンテンツであれば検索順位にきちんと反映されやすくなるため重要なのです。
robots.txtの書き方
それでは、robots.txtの書き方について説明します。
最初に確認するべき注意事項
robots.txtを作成するにあたり、以下の注意事項があります。
- ファイル名は必ずrobots.txt
- ルートディレクトリに設置
- 書き方を間違えない
以上のことに注意して作成しましょう。書き方を間違えてしまうと、robots.txtの意味がなくなったり、最悪の場合、すべてのコンテンツがクロールされないような記述になってしまうこともあるので、注意して作成することが必要です。