大量課金や健康への悪影響!スマホのソーシャルゲームのデメリット5選(2/2ページ)

4.仕事や勉強がおざなりになる

そして、スマホのゲームに夢中になることで、時間がゲームだけに使われることになります。それによって、仕事や勉強がおざなりになることもあるでしょう。

もちろん暇であればゲームをしてもいいですが、課題があるのにゲームをしてたり、家でやらなければいけない仕事の残りがあるのにゲームをするなんてことは問題となります。

ゲームをやってはいけないと思いながらも、楽しいからついやってしまうということで、その他のやるべきことがおざなりになってしまうデメリットがあるのです。

5.歩きスマホによる事故

スマホゲームにどっぷりはまっている人は、寝る間や勉強の時間を無駄にしてもゲームをしますが、歩きながらでもゲームをする人もいるでしょう。

とにかくスマホを持っているときはゲームをしたいということでしょうが、そんな歩きスマホは今や社会問題となっており、思わぬ重大な事故を引き起こすメリットがあります。

歩くときにゲームをするのはやめるようにするべきです。以下の記事では歩きスマホによる危険や、それを防ぐための対策について紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

以上がスマホのソーシャルゲームのやりすぎによるデメリットとなります。なんでもやりすぎはよくありません。

スマホのゲームは暇つぶしにたしなむ程度がおすすめで、大量にお金をつぎ込んだり、寝る間も惜しんでプレイするなんてことはやめるようにしましょう。

なお、以下の記事ではスマホによる弊害について紹介しています。ソーシャルゲームのプレイのしすぎでも引き起こされるものがあるので、ぜひ合わせて読んでみてください。