やるべきことが多すぎる!山積みのタスクの素早い効率の良いこなし方5選

やるべきことが多すぎる!山積みのタスクの素早い効率の良いこなし方5選

仕事などにおいては、やらなければならないことがどんどん積み重なって、どれを先に終わらせればいいかわからないなんて状況に陥ることもあるでしょう。

やるべきことがたくさんあると逃げ出したくなりますが、仕事であるならばすべて完遂させる必要があるでしょう。

そのためのベストなこなし方としては効率よく処理することです。効率が良ければなるべく素早く処理することができ、時間や労力の節約になります。

そこで、今回は山積みとなっているタスクの効率の良いこなし方について紹介します。仕事が山積みでわけがわからないなんて方はぜひ参考にしてください。それではどうぞ!

山積みのタスクの素早い効率の良いこなし方5選

1.やるべきことをリストアップ

まず最初に必要なこととしては、やるべきことをしっかりと把握することです。タスクが山積みとなっている状況では、何から手を付けていいのかわからないでしょう。

そんな状態で作業に入っても非効率な結果に終わるだけです。そのため、まずはメモ帳やノートなどにやるべきことを「To Do リスト」としてリストアップしましょう。

そうすれば、やるべきことの数や内容をしっかりと把握することができるので、実際に処理をしていく順番などを決めやすくなります。

2.短時間で楽にできるものを先に優先する

効率よくタスクをこなすためには、時間配分やこなす順番が必要となります。最適な時間配分や順番でこなすことで、素早くすべてのタスクを完遂することができるでしょう。

そのため、リストアップが終わったのであれば、それらの処理順を決めることが必要となります。そこで、順番を決める際には、短時間で楽にできるものは先にこなすようにすることがおすすめとなります。

細かいことを途中に挟んだり、後でやるようになると、うまく時間配分の調整ができなくなり、非効率となるでしょう。そのため、まずは短時間で楽に終わりそうなものをピックアップして、先に処理するようにしましょう。

3.時間がかかって大変なものは最後の方に回す

そして、時間がかかって大変なものは最後に回すようにすると効果的です。時間がかかるものほど、どれだけ時間がかかるかということを想定しにくいので、なるべく後に回すべきです。

先にやってしまうと、思わぬ時間がかかってしまい、後でやるべきことの時間がなくなってしまったなんてことになります。

それに、大変な作業の後に別の作業があれば、精神的に負担が生じてしまうので、最後に回すようにすれば、後はこれだけというように気持ち的に楽になるし、結果的に集中できるようになるでしょう。

なので、ベストの方法としては、短時間でできる作業を最初にできるだけ早く済ませてしまい、残った時間を大掛かりな作業に回すということがおすすめです。