なかなか消えない!部屋干しの生乾きの臭いを防ぐ予防対策5選

なかなか消えない!部屋干しの生乾きの臭いを防ぐ予防対策5選

梅雨の時期や雨の日には洗濯物を外で干せないので、部屋干しをする必要があります。しかし、部屋干しには不快な臭いが発生するという問題点があります。

乾くのが遅いことで衣服に雑菌が繁殖してしまい、それで生乾きの嫌な臭いがこびりついてしまうのです。しかも、それはなかなか消えないもので困ってしまいますよね。

なるべくそんな嫌な臭いはこびりつかないように防ぎたいものです。そこで、今回は部屋干しの生乾きの臭いの予防対策を紹介します。

部屋干しをする際には、ぜひ以下の対策をしてみましょう。それではどうぞ!

部屋干しの生乾きの臭いを防ぐ予防対策5選

1.洗濯物の溜め込みはNG!

まず最初に行うべき対策としては、洗濯物の溜め込みをしないということです。これは部屋干しだけに限らず、普段の洗濯において重要なこととなります。

汚れている衣服は時間が経つほど雑菌が繁殖して嫌な臭いが発生しやすいです。また、洗濯機の中にそのまま溜め込むなんてこともやってはいけません。

洗濯機の中に衣服を詰め込んでいると通気性が悪くなり、臭いだけではなくカビの発生も誘発してしまう恐れがあります。

そのため、なるべく洗濯物は溜め込まずに小まめに洗うようにしましょう。そうすれば、部屋干しの嫌な臭いも最大限予防できます。そして、溜め込むのは通気性の良いランドリーボックスなどを使用しましょう。濡れているものは、洗濯するまでハンガーにかけるなどしておきましょう。

2.部屋干し用の洗剤・柔軟剤を使う

洗濯用洗剤の中にはその成分によって、部屋干しの嫌な臭いを防いでくれるものもたくさんあります。

きちんと効果のある成分が含まれているので、それで効果的に部屋干しの臭いを予防することができるようになります。

基本的に部屋干しをする方や、部屋干しをする頻度が増える梅雨や冬の時期には使うことをおすすめします。部屋干し用の洗剤として常備しておくのもいいでしょう。

以下のものがおすすめなので、ぜひ参考にしてください。

3.洗濯が終了したらすぐに干す

そして、洗濯が終了したら、すぐに洗濯機の中から洗濯物を取り出すようにしてください。洗濯物は濡れている時間が多いほど、それだけ雑菌やカビが繁殖しやすくなります。

ずっと洗濯機の中に濡れたまま放置していると、部屋干しの嫌な臭いは確実にこびり付くことになってしまいます。

へや干しの臭いを防ぐには以下に早く乾かすかが重要となるので、洗濯が終了したらすぐに干して乾かすようにしてください。