陰で悪口を言っているのにその人と仲良くする人の4つの心理・理由(2/2ページ)
3.嫌いだけど相手から近づいてくる
しかし、本当に嫌いで陰で悪口を言っている人もいます。しかし、それでもその悪口の対象となる人と関わり続けているのは、相手が無理やり近づいてくるということがありえます。
こっちは関わりたくないのに、相手と一緒にいなければならない状況が多かったり、相手からこっちのグループに入ってくるなどという場合は、拒否しづらいです。
結構気が強かったり、威張っている人が、周りから嫌われていてもその威勢の強さでみんなのグループに入ったり、仕切ったりするという感じです。そんな場合には、陰でその不満を言う人が多いのでしょう。
4.嫌いだけどその人が数少ない友達である
陰で悪口を言っているけれども、その人のことを拒絶してしまうと友達がいなくなってしまうという場合にも、仲良くし続けるということが考えられます。
友達の数が少なくて、今関わっている人のことは嫌いだけれども、その人と関わらないようになれば友達が減ってしまい、ぼっちになるから仲良くし続けるという感じです。
実際に嫌いなやつと関わっているのだから不満は溜まり続けることになり、陰で悪口を言うようになるのでしょう。
まあ、この場合はぼっちになるのを避けるよりかは、さっさとその人と関わりを絶つべきです。嫌いなのに友達欲しさに関わり続ければ、こちらが寂しくて性格の悪い人間になってしまいます。
まとめ
陰で悪口を言っているのにも関わらず仲良くし続けるのは、以上のような理由や心理が考えられます。悪口を言っているけれども嫌いではない、もしくは本当に嫌いだけれども関わりを絶つことができないという理由が考えられます。
まあ、陰で悪口を言うのは結構悪質なものですので、なるべくやめたほうがいいでしょう。自分が言われていた時のことを考えれば、その気持ちがわかると思います。
なお、以下の記事では陰での悪口に関する、いろいろな対処法を紹介していますので、ぜひ合わせて読んでみてください。