保温して冷めるのを防ぐ!水筒の温かい飲み物を冷めないようにする方法5選(2/2ページ)
4.保温効果のある水筒を使う
保温効果のある水筒を使うことで、より一層ホットな状態を長持ちさせることができます。いわゆる魔法瓶ですね。
下記のものがおすすめなので参考にして下さい。

真空断念構造になっているケータイマグです。真空になっていることで外部の熱を内部に伝えにくくなっているので、温かい状態を長く保つことができます。

こちらも同様に真空断熱型の水筒です。見た目が洗練されていてとてもおしゃれです。保温効果もばっちりなのでおすすめの水筒になります。

真空断熱 スクリュー式 マグ ボトル 0.45L ターコイズ mosh!
こちらはポップな印象の水筒です。ミルク瓶のようなデザインが特徴で、保温効果もしっかりあります。可愛らしい水筒がいいと言う方は、これがおすすめです。
ほかにもあるので、気になる方は下記を参考にして下さい。
5.保温効果のある水筒ケースを使う
保温効果のある水筒と同時に、保温効果のある水筒カバーを使うこともおすすめです。さらに熱を逃がすことなく温かい状態をキープできます。
次のような保温水筒ケースがおすすめになります。

「OUTDOOR」ブランドのボトルカバーになります。保温効果もあり、アウトドアブランドが好きな方はぜひ使ってみるといいでしょう。

こちらの水筒カバーはとてもスタイリッシュなデザインが特徴のボトルカバーです。保温性とクッション性に優れ、子供から大人まで、シーンを問わず活用することができます。
シンプルさやデザインにこだわりたい方にはとてもおすすめの商品です。サイズも様々あるので、いろんな水筒にフィットしますよ。
他にも気になる方は、下記のものを参考にしてみて下さい。
まとめ
以上、水筒を温かいまま保つための方法になります。色んな方法で、水筒の温かい飲み物をホットにキープできます。
飲み物はできるだけ熱い状態で水筒に入れ、水筒もあらかじめ温めておくのがおすすめです。また、保温タイプの水筒やケースも使うといいでしょう。
特に冬場などは水筒は冷めやすいので、ぜひ以上の方法を試してみて下さい。時間が経ってもホットな状態を楽しむことができ、体も心もポカポカに温まるようになりますよ。