上手な練習方法がポイント!犬のおすわりのしつけの仕方の手順やコツ5選
犬をペットとして飼っている方は、色々といつけを覚えさせたいものです。犬のしつけには色んなものがありますが、代表的なものとしては「おすわり」でしょう。
犬をその場にじっとさせるのに必要なしつけであり、覚えさせたいという方も多いでしょうが、どのように練習させればいいのかわからないという場合が多いと思います。
そこで、今回は犬のおすわりの上手なしつけ方のコツについて紹介します。以下のポイントを意識して練習してみましょう。それではどうぞ!
犬のおすわりのしつけの手順やコツ5選
STEP1.まずは飼い主の手に好印象を持たせる
おすわりを練習する際には、飼い主の手を近づけながら行います。そのため、まずは飼い主の手に好印象を持たせるようにしましょう。
お菓子を鼻先まで持っていき、食べさせるようにしてください。そうすれば、犬は飼い主の手が自分にとって良いものであると認識します。
これをやらないと、犬は手を怖がってしまいますので、練習の準備段階として行うようにしてください。
STEP2.お菓子を持った手を鼻先から上の方に持っていく
飼い主の手に好印象を持たせたのであれば、同じようにお菓子を持った手を犬の鼻先まで近づけましょう。
そして、犬が興味を示したら徐々に上の方に持っていくようにしてください。そうすると、犬は上の方に顔を持っていき、自然とおすわりする形になります。
STEP3.犬が腰を落とす直前に「おすわり」と言って反復練習する
以上の自然におすわりできる形ができたのであれば、それを繰り返して練習していきます。ここでポイントなのが、犬が腰を落とす前に「おすわり」と言うことです。
そうすると、犬はおすわりと言われたら腰を下ろせばいいと認識するようになり、反復練習することで、「おすわり」と言えば素直に座るようになります。