台所もシンク下もすっきり!キッチンを使いやすくする収納のコツ5選
キッチンは調理をするためであり、そのためフライパン、まな板、食器などの調理器具が乱雑になりがちです。
その時に困るのがどのように収納するかでしょう。台所やシンク下などいろいろありますが、なるべくすっきりして、かつ取り出して使いやすいようにしたいです。
そんな理想的な収納はちょっとしたコツを意識することで、簡単にできます。そこで、今回はそのキッチン収納のコツを紹介します。
台所用品や調理器具がうまく収納できなくて悩んでいるという主婦は必見です。ぜひ参考にしてください。それではどうぞ!
キッチンを使いやすくする収納のコツ5選
1.水回りのアイテムはシンク下に収納
ボウルやざるなどの水回りでよく使うものは、取り出しと収納がしやすいように、それを使うシンクのすぐ下の収納スペースに収納することが効果的です。
また、洗剤やごみ袋、パスタなどで最初に水を入れる鍋などもシンク下に入れておくと、水を使う時に取り出しやすいでしょう。
なお、スペースの大きさに合わせて、ボウルは二段にして収納するなどすると、よりすっきり収納することが可能です。
また、シンク側のサイドにある収納スペースには洗剤、布巾、スポンジ、たわしなどのストックをそれぞれ、かごなどにまとめて入れておくことで、うまく収納できるでしょう。
2.コンロ周りで使うものは、コンロの周辺に配置
シンクの水回りで使うものはその付近に収納すると同様に、コンロ周りで使うものはコンロの周辺に配置・収納しておくと使いやすくなります。
ここで、ポイントなのがスライド式収納の場合は、フライパンなどを立てて入れることです。立てて入れることで、すっきり収まりやすくなりますし、持つ柄の部分が上になるので取り出しやすくなります。
また、よく使うものは手前側にしておくことで、さらに取り出しやすくなるでしょう。油などの調味料も一緒に入れておくと効果的です。
3.よく使うものはゴールデンゾーンに配置・収納
ゴールデンゾーンとは立っているときの、腰から目の高さのゾーンのことを言います。この範囲だと手が届きやすくなり、物の取り出しが楽になります。
そのため、腰の部分に位置する引き出しや収納スペースなどには、よく使う調理器具などを収納しておくことで、取り出しが簡単になり、効率よく調理することができます。
また、キッチンの作業台もゴールデンゾーンになるため、邪魔にならない程度によく使う調理器具・調味料を置いておくことで、使いやすくなるでしょう。