新卒の新入社員が第二新卒で転職活動するなら在職中がおすすめ!その理由や成功のコツ(2/3ページ)

新卒の新入社員であれば、在職中でも転職活動を両立させることは十分に可能

とは言え、在職中の転職にもデメリットがあります。在職中の転職活動は、仕事と並行して行わなければいけないので、基本的にはハードなものになります。何とか仕事の合間を縫って、求人リサーチや書類作成を行わなければいけません。面接もうまくスケジュールが合うように応募先の担当者と綿密に相談する必要が出てきます。

仕事が忙しければ忙しいほど、それだけ転職活動も進みにくくなることは確実です。同時に、心身ともに疲弊してしまうなんてことが、在職中に転職活動を行うデメリットになります。

しかし、まだまだ入社したばかりの新卒社員であれば、それほど仕事量は多くないはずです。会社の戦力として一丁前に仕事ができるようになるのは、きちんと仕事を覚えて成果を上げられえるようになってからで、それには数年かかります。

それまでの最初の数年間は、仕事を覚えることがメインです。仕事が覚えきれていない新入社員に仕事をたくさん回してもできっこないので、必然的に仕事量は普通の社員よりも少なくなるはずです。新入社員を入社開始からバリバリこき使うなんて悪質な会社でない限り、まだまだ楽な時期になります。そうであれば、十分に転職活動と仕事は両立できるはずです。

会社員として本当に忙しくなるのは、仕事を覚えてからです。自然と任される仕事は多くなり、責任や上からの重圧も重くのしかかるようになります。そう考えれば、新卒の新入社員は、大目に見られている赤ん坊のようなものです。社会人の中でもプライベートな時間を確保しやすい時期なので、それをうまく使って転職活動を進めていくべきです。

新卒の新入社員が第二新卒で転職を成功させるには、面接でのアピールがキモ

ここまで読んで、新卒の新入社員が転職をする場合には、在職中がおすすめであるということが理解できたでしょうか。それでは次に、第二新卒が転職を成功させるコツについて紹介していきます。

第二新卒はポテンシャル重視なので、将来性のアピールが大事

一般的な中途採用ではスキル・実績が求められ、即戦力としての活躍を期待されます。しかし、第二新卒はまだまだ社会人としては素人です。それほど高等なスキルや実績は保持しているわけがありません。その代わり、若さゆえの将来性は誰よりもあるものです。

社会経験の少ない第二新卒の転職では、その将来性が一番重視される要素になります。普通の中途採用のように即戦力として活用できるかではなく、いかに伸びしろがあるかを評価されます。

「こいつのポテンシャルは無限大だ!」と面接官をうならせることができれば、その将来性を見込まれて採用されるようになります。つまり、第二新卒の転職のコツは、いかに将来性をアピールするかにかかっているのです。