希望退職を募集する会社に残るくらいなら転職するべき!将来性のない会社は怖いだけです

希望退職を募集する会社に残るくらいなら転職するべき!将来性のない会社は怖いだけです

突然ですが、あなたの会社は希望退職者を募ってはいないでしょうか。「退職したい方は挙手してくださいよー」という感じの募集ですが、おそらく多くの方が「自分から退職するなんてするわけないだろ」と思って、名乗り出ないはずです。

そして、あなたも「せっかく職があるのにわざわざ退職するわけないだろ。ましてや自分が指名されて解雇されるわけでもないしな。」と考えて、その会社に残ろうとはしていませんか?もしそうであるならば、もうすこし考え直してみることをおすすめします。

希望退職者を会社が募集するようになるということは、それだけ業績悪化に悩んでいるという証拠です。業績悪化の会社は将来性に乏しく、それだけ不安定な職を続けるということになります。

それならば、そんな将来性のない会社にいるよりは、もっと安定や成長を見込める会社に転職するべきです。そこで、この記事では、希望退職を募集する会社に残るくらいなら、転職をするべき理由やアドバイスを紹介します。ぜひ一度、自分の会社の状況を見つめなおして、自分自身の立ち位置ついても考えてみましょう。それではどうぞ。

希望退職を募集する会社は業績が悪く、将来性がない

希望退職者の募集は業績悪化の兆候

上述したように、希望退職者を募集する会社のほとんどは、業績の悪化が原因です。経済情勢や、自社サービスの競争力低下、その他不祥事など、いろいろと業績悪化の理由があるでしょう。

まあ、その理由は何であれ、業績悪化により会社を維持する力が弱くなったからこそ、人件費を削減しなければいけなくなったのは明らかです。

もちろん、会社は社員のことを大事に考えなければいけないので、「人件費カットのために使えない奴はクビにします!Aさん・Bさん・Cさん・…、は今日をもって解雇です。」なんてことは言えません。だからこそ、自主的な退職を申し出る社員を募集します。

「希望退職者募集」だとなんだか柔らかいイメージを感じる方も多いですが、そこはもっと危機感を持ちましょう。それだけ、業績悪化に追い込まれているサインだと認識するべきです。

プラスを増やせないからこそ、マイナスを減らすしかない

「でも、すぐさま解雇するわけじゃないんだから、別にそこでまで業績は危なくはないのでは?」と楽観的に考える方もいるでしょうが、そんな余裕をこいている暇はありません。

よく考えてみましょう。そこまで会社が追い込まれていないのであれば、新商品や既存サービスの改善などで、増収・増益を図ることで挽回を狙うはずです。

売上・利益をプラスに改善させる余地があるならば、そちらを優先して会社を立て直すはずです。短期的に赤字になるからと言って、従業員を解雇すれば、厄介ないざこざが起きかねませんからね。

しかし、人件費を削らなくてはいけない状況になったということは、もうプラスを増やす余地がなくなってしまったということです。

売上・利益のプラスを増やせないからこそ、既存コストである人件費、つまりマイナス部分を減らすしか、会社を立て直すことはできなくなったということになります。