家の室内で!自宅での焼き肉やBBQで煙が出ないようにする対策方法4選(2/2ページ)

3.火力を調整する

火力を調整するのも対策方法の1つになります。特に、火力が強いほど、煙はどんどん出やすくなります。

そのため、煙の出る量が多いと思ったら、火力を下げて調整するようにしてみてください。

もちろん、火力を下げすぎてもお肉を焼くのに時間がかかってしまうので、そのあたりはうまく調整するようにしてみて下さい。

4.無煙ロースターを使う

煙が出にくいホットプレートとして無煙ロースターというものがあります。無煙ロースターを自宅焼肉用として常備しておくのもおすすめです。

持っていない場合には新しく買う必要がありますが、煙対策としては一番効果的なものになります。

下記のものがおすすめなので、ぜひ参考にして下さい。

イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる

イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる

こちらはスモークレスの焼肉グリル。温度を煙が出にくい状態に保ってくれるので、煙を出すことなく焼き肉を楽しむことができます。

 杉山金属 焼肉プレート 消煙グリラーヘルシートーク

杉山金属 焼肉プレート 消煙グリラーヘルシートーク

これは煙が出にくい焼き肉プレートになります。肉の余分な脂を落としつつ、うまみをそのまま残した形で焼き上げることが可能です。洗いやすいもの特徴です。

赤外線サークルロースター JAPAN-ZAIGLE

赤外線サークルロースター JAPAN-ZAIGLE

こちらは、上から赤外線ヒーターをあててお肉を加熱するタイプのロースターであり、煙をしっかりと抑えることができます。赤外線のパワーで、直火と同じくらいの美味しさを再現できます。

他にもいろいろとあるので、気になるかたは下記を参考にして下さい。

まとめ

以上、煙が出ないように自宅で焼き肉・BBQをする方法になります。やはり煙はやっかいなので、なるべく出さないようにするべきです。

換気扇や窓による対策はもちろん、脂身の少ないお肉を使うなんてこともおすすめです。

また、無煙グリルなどを使えば、さらに煙対策を完璧に行うことができます。ぜひ煙対策をして、室内で思いっきり焼き肉を楽しみましょう。