産後の薄毛・抜け毛はいつからいつまで続く?正しい予防対策・改善ケアが重要(2/3ページ)

自然には治らないことが多い!

しかし、だからと言って何も対策しないというのは間違った考え方です!確かに、一時的なホルモンバランスの乱れなので通常は自然に回復しますが、なかなか自然には治らないという人が多いというのが現実です。

女性ホルモンの減少以外にも、産後の薄毛・抜け毛の原因は加齢やストレスなど様々です。別の原因が改善されていなければ、ずっと抜け毛や薄毛で悩むことになります。そのため、予防・ケアをせずに放っておけば、改善のしようがない本当のハゲになってしまう可能性が高いです。

適切な対策が重要

子どもを産む数が増えるにつれて、年も取るし、ホルモンバランスも乱れやすくなるため、産後の薄毛が改善しない確率はより高くなります。もちろん、一児だけの出産でも、改善できないほどのひどい薄毛になってしまう可能性は十分にあるのです。

そのため、産後の薄毛・抜け毛を重症化させないためにも、早い時期から適切な予防・改善ケアをすることが必要となります。

予防をしなければ、治りにくいひどい薄毛に悩むことになります。そして改善ケアをしなければ、どんどん髪の毛は減っていく一方になるので、しっかりと対策をするべきものとなります。

いつからどんな予防対策と改善ケアが必要?

それでは、具体的にいつからどんな対策をする必要があるのでしょうか。「予防」と「改善」の2つの対策が欠かせないものとなり、具体的なことを以下で説明していきます。

予防は早めに!改善は今すぐに!

「予防」の対策に関しては出産前に薄毛や抜け毛をなるべく防ぐようにするものです。そのため、出産前からできるだけ早めに予防対策をするということが重要です。

そして、実際に産後の薄毛や抜け毛に悩んでいる場合には、そのまま放置しているとずっと治らない薄毛になってしまいます。そのため、改善ケアは今すぐに行うべきものとなります。

【予防対策】規則正しい生活習慣が重要

それでは、具体的にどんな対策をすればいいでしょうか。まずは「予防」に関してですが、これは規則正しい生活習慣がもっとも重要となります。不規則な生活をしていると、ホルモンバランスがさらに乱れて、ひどい薄毛・抜け毛に悩むことになります。

妊娠や出産の時期に限らず、規則正しい生活習慣は健康や美容にとても重要なものですので、しっかりと意識して対策をするようにしてください。主に以下のことに気を付けるといいでしょう。

  • 十分な睡眠をとる
  • ストレス・疲れは溜めない
  • 過度なダイエットは厳禁
  • バランスのよい食生活を心がける

出産後は育児によって不規則な生活リズムになりやすいですが、家族と協力して負担を減らすようにしてください。