加湿が超重要!鼻呼吸をしても喉が乾燥してしまう時の対処法3選

加湿が超重要!鼻呼吸をしても喉が乾燥してしまう時の対処法3選

一般的に口呼吸はそのまま空気を吸い込むので喉が乾燥しやすく、鼻呼吸は粘膜を通すので喉を潤わして乾燥させにくくすると言われています。

そのため、口呼吸はダメな呼吸の仕方で、鼻呼吸をするべきと言われるものです。しかし、そんな鼻呼吸をしても、喉が乾燥するなんてことがあります。

かなり湿度が低い乾燥している日や、体調が悪くて喉が乾燥しやすい時には、鼻呼吸をしても喉は乾燥してしまうものです。鼻呼吸をするとスースーして喉が乾くのがわかるでしょう。

鼻で呼吸をしても喉が乾燥してしまうのはかなり困ったもので、喉の痛みなどを防ぐためにもなるべく乾燥は防ぎたいものです。そこで、今回は鼻呼吸でも喉が乾燥する時の対処法を紹介します。

鼻呼吸をしても喉が乾燥してしまう時の対処法3選

1.マスクを着用する

鼻呼吸をしても喉が乾燥してしまう場合には、直接喉を潤わせることが必要となります。そこで、おすすめで手軽な対策がマスクを着用するということです。

マスクを着用すれば、吐息によってマスク内の湿度が高くなります。その空気を吸うことになるので、喉の乾燥を防ぐことができるのです。

マスクは単なる咳やくしゃみ予防だけではなく、喉の乾燥を防ぐという効果もあります。喉が乾燥しやすい時にはぜひともやっておきたい対策です。

また、より効果的に喉の乾燥を防ぐには「濡れマスク」もおすすめです。マスクの中に湿らせたガーゼなどを入れるもので、その湿気で喉が潤うようになります。

のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ 普通サイズ 無香料 3組

2.室内では加湿をして乾燥を防ぐ

そして、室内では十分に加湿して湿度を上げるようにしましょう。湿度を高くして空気が乾燥しないようにすれば、喉の乾燥も解消することができます。

加湿器を置いたり、部屋干しをしたり、濡らしたタオルや霧吹きで湿度を上げるなんて方法もおすすめです。

湿度を上げる方法は色々とありますので、自分のやりやすい方法で対策してみましょう。以下の記事では、k質器以外による湿度の上げ方を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。